2018年10月23日火曜日

山梨ことぶき勧学院祭 2018.10.23

今年の「山梨ことぶき勧学院祭」は、10月23日(火)に甲府市のコラニー文化ホールにて、県内6つの教室の皆様方の熱意・熱演により、盛大に開催されました。
私共甲府教室は、寸劇を交えた合唱をご披露いたしましたが、歌あり、ダンスあり、寸劇あり、朗読あり、甲府第一高等学校の生徒さんによる邦楽の賛助演奏もあり、楽しい秋の一日を過ごさせていただきました。参加なされました皆様方の熱意には、改めまして勉学の尊さを新たにした次第です。
超少子高齢社会を迎え、地域社会の人口減少が懸念される中、私も郷土山梨の心意気を伝えるこのようなイベントを通して、皆様方と共に、地域社会の再生に努めて参りたいと考えております。
なお、当日の甲府教室の動画は次の通りですが、会員有志により結成されました「ことぶき朗読会」にも、甲府教室のメンバーが多数参加しておりましたので、動画をお撮りして掲載いたしました。是非ご高覧下さい。











1 勧学院祭式典



勧学院歌斉唱



2 甲府教室2年生発表



3 ことぶき朗読の会発表



4 甲府教室1年生発表



2018年10月21日日曜日

森の体験フェスタ 2018.10.21

峡東地域の秋のイベント「森の体験フェスタ」が、10月21日(日)に開催され、日頃地域のイベントで活躍されている飯高早苗さんが実行委員会からノミネートされ、初参加いたしました。
飯高さんは、今回のような解放的な森の中で歌うのは初めてだそうですが、快晴の秋空をバックに心地よく自慢の歌声を披露いたしました。
当日は、お天気もよく、会場には屋台は勿論、キッチンカーによる飲食ブースやフリーマーケット、ネーチャークラフトや農産物の加工体験教室、森の魅力や自然の大切さを伝えるコーナーなどが設けられ、子供連れに付添うおじいちゃんやおばあちゃん達も、皆さん童心に帰って、秋の収穫祭を楽しんでいました。
私共もいつもと違う雰囲気に、日頃のストレスも一気に解消し、帰りの反省会ではいつになくお茶うけが美味しく会話が弾みました。
なお、当日の動画は次の通りですが、これを契機にこのような野外フェスタにも、これから積極的に参加し、地域の皆様方と想いを共にして参りたいと思います。






1 果てなく続くストーリー




2 瑠璃色の地球





3 Sea Of Dream





4  ありのままで





2018年10月16日火曜日

金森雅枝ピアノ教室発表会(ご案内)

本格的な秋を迎え、皆様にはご健勝のことと存じます。
さて、この度、私共ピアノ教室発表会の日程が整い、次により開催することになりました。
ご家族やお友達をお誘いの上、お越しくださいますよう、ご案内申し上げます。

なお、当日は門下生及びOBのピアノ演奏に加え、賛助出演として、津軽三味線ユニット「The 三道」の藤田淳三、藤田淳三寿の両氏、勧学水曜コーラスの皆様、声楽家の酒井喜代子先生、並びに羽生美智子先生をお招きして、霊峰富士を窓辺に、深まり往く秋を堪能して頂きたいと思っております。

皆様方のお越しを心よりお待ち申し上げております。








2018年10月2日火曜日

音楽イベントの開催について(ご案内)

私共の合唱グループの団員さんが、師範役を務めます大正琴の音楽イベントが、次により開催されます。
平日の午後、いつもとは違うショッピングモールでのお買い物をしながら、大正琴の音色を楽しんでみませんか?
ご家族やお友達をお誘いの上、お越しくださいますよう、ご案内申し上げます。

2018年10月1日月曜日

愛唱歌を歌いましょう(動画)

過日はお忙しい中、恒例の「北東公民館秋の講座」にお越しくださいまして、心より感謝しお礼申し上げます。また、館長様をはじめ北東公民館のスタッフの皆様には、講座開催にあたり様々な形でご協力を賜り、改めまして心より感謝申し上げます。
当日の動画が仕上がりましたので、どうぞご高覧ください。
なお、来年も北東公民館の主催講座として、秋のお彼岸にこのような機会を設けて、皆様方と久しく日本の心を歌い、日頃の想いを共にして参りたいと思いますので、ご家族やお友達をお誘いの上、お越しくださいますようご案内申し上げます。



 1 館長あいさつ

歌う前に


2 手のひらを太陽に



3 花かげ


4 夕焼小焼


5 冬の星座


6 牧場の朝


7 この道


8 野ばら


9 アニーローリー

10 ともしび

11 見上げてごらん夜の星を

12 あざみの歌

13 遥かな友に